タグ: 東京都Page 8 of 13

5050系4000番台4106F編成山側

東横線用5050系の10両編成のグループである5050系4000番台4106F編成山側の長編成サイドビューです。

200系205F編成「カルピスEXPRESS」海側

館林エリアに工場がある縁で実現した東武特急「カルピスEXPRESS」ラッピング車両海側の長編成サイドビューです。

5050系4000番台4107F編成山側

東横線用5050系の10両編成のグループである5050系4000番台4107F編成山側の長編成サイドビューです。

10000系11801F編成海側

補助電源がSIV化され、8両貫通編成として活躍する東武10000系11801F編成海側の長編成サイドビューです。

50050系51059F編成海側

自社線だけでなく、東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線でも活躍する東武50050系51059F編成海側の長編成サイドビューです。

2020系2150F編成「SDGsトレイン 美しい時代へ号」ラッピング海側

2023年4月29日から「SDGsトレイン 美しい時代へ号」ラッピングが施され活躍している東急2020系2150F編成海側の長編成サイドビューです。

10030系11436F+11447F編成海側(半固定化)

中間運転台部分に外幌を設置しスカートを撤去した半固定化改造を受けた、東武10030系11436F+11447F編成海側の長編成サイドビューです。

10030系11436F+11447F編成海側

中間部の運転台にはデジタル無線が設置されていないので実質固定編成となっている10030系11436F+11447F編成海側の長編成サイドビューです。

鷺沼検車区08系55F編成海側(1側)

半蔵門線全通と東武鉄道への相互直通運転開始によって増備された鷺沼検車区所属08系55F編成山側(1側)の長編成サイドビューです。

50090系51093F編成山側

TJライナーや川越特急でも活躍する、50090系51093F編成山側の長編成サイドビューです。

50090系51093F編成海側

TJライナーや川越特急でも活躍する、50090系51093F編成海側の長編成サイドビューです。

和光検車区10000系10113F編成山側(1側)

東京メトロ有楽町線・副都心線とその乗り入れ路線で活躍する、和光検車区10000系10113F編成山側(1側)長編成サイドビューです。

50000系51001F編成山側

東武50000系列の中で唯一の非貫通車である51001F編成山側の長編成サイドビューです。

5050系4000番台4105F編成山側

東横線用5050系の10両編成のグループである5050系4000番台4105F編成山側の長編成サイドビューです。

70090系71792F編成海側

東京メトロ日比谷線と東武スカイツリーラインで「THライナー」として活躍する東武鉄道70090系71792F編成海側の長編成サイドビューです。

和光検車区17000系17102F編成山側(1側)

半蔵門線などを走る18000系とは兄弟車のような東京メトロ17000系の17102F編成山側(1側)の長編成サイドビューです。

50070系51072F編成山側

東京メトロへの直通運転も考慮して製作された、50070系51072F編成山側の長編成サイドビューです。

50070系51074F編成海側

東京メトロへの直通運転も考慮して製作された、50070系51074F編成海側の長編成サイドビューです。

9000系9108F編成山側

1991年に増備され、10030系に準じた外観になった9000系9108F編成山側の長編成サイドビューです。

和光検車区17000系17104F編成山側(1側)

半蔵門線などを走る18000系とは兄弟車のような東京メトロ17000系の17104F編成山側(1側)の長編成サイドビューです。

200系204F編成海側

東武伊勢崎線系統の特急列車に使用される東武特急200系204F編成海側の長編成サイドビューです。